現在の署名数 52人 (目標数 300人)〔R7.4.26〕
我が子が小学3年生を終えるまで部分休業の取得ができる「子育て部分休業」は、関東地方では、東京都、千葉県、群馬県では制度化されています。しかし、埼玉県では、小学校入学までしか部分休業が取得できません。
埼玉県の教育委員会は、『日本一働きやすい埼玉県』というスローガンを掲げています。しかし、実際には、教員の働き方は改善しているとは到底言えず、子育ての仕事の両立ができずに退職をする教員が後を絶ちません。
教員不足は児童生徒の教育を侵害するもので、一刻も早く改善しなくてはならないものです。
皆さんからいただいた署名を集めて、埼玉県教育委員会に「子育て部分休業」を請願します。ご協力をお願いします。
埼玉ToTは、教員がよりよく働ける職場を求めて活動をしている教職員の団体です。
教育委員会に条例の制定を請願したり、不要な業務の削減を要求したり、校長先生のパワハラから教職員を守ったりと様々な活動をしています。
私達の活動に少しでも興味がおありでしたら、ぜひこちらをご覧ください。
コメント